1973年(昭和48年) |
道路標示用ガラスビーズのJIS化につき諸官庁からの要請を受け協会発足。 |
1974年(昭和49年) |
JIS化の為のガラスビーズ専門委員会に、協会及び会員各社が協力し審議に参加。 |
1975年(昭和50年) |
「トラフィックペイント用ガラスビーズJIS R 3301」が制定される。 |
1988年(昭和63年) |
JIS指定品目化の為の準備委員会を発足。 |
1992年(平成4年) |
「路面標示塗料用ガラスビーズJIS R 3301」が指定品目化(官報公示)となる。 |
1995年(平成7年) |
「路面標示塗料用ガラスビーズJIS R 3301」の一部改正を提案、改正となる。 |
2003年(平成15年) |
創立30周年記念事業として、発行技術小冊子(12シリーズ)の総集版を発行。 |
2004年(平成16年) |
「骨材とガラスビーズの分離方法」をテーマに、路面標示材協会と技術交流会を開催。 |
2006年(平成18年) |
「雨天時の夜間視認性向上」をテーマに、路面標示材協会と技術交流会を開催。 |
2014年(平成26年) |
「路面標示塗料用ガラスビーズJIS R 3301」においてガラスビーズ中の環境負荷物質の基準値の導入を提案、改正となる。 |